こんにちは、KAORUです。
日本人初の国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子さんがお亡くなりになったという知らせが入ってまいりました。92歳でした。
日本人の女性として初めて日本の国連公使となり、その後1991年~2000年までの間、日本人として初めてUNHCRの高等弁務官を務めた緒方貞子さん。
緒方貞子さんと検索すると「尊敬」「すごい」などのワードが上がってきます。
また、上皇后さまとも親交があったそうで、上皇后様が弔問されるお姿がテレビに映っていました。
どれほどの功績を残された方なのか、そしてそのご家族はどんな方々なのか、緒方さんが残された言葉にはどんなものがあるのか調べてみました。
ということで今回は『』と題しまして、緒方貞子の現在と子供や夫と家系図は?本や名言についてお届けしていきたいと思います。
それでは本題に入らせていただきます。
緒方貞子の現在と子供や夫と家系図は?
緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳https://t.co/JOzQjvbnkP#国連難民高等弁務官 や #国際協力機構 理事長として活躍した #緒方貞子 さんが死去したことが政府関係者の話で分かった。92歳だった。91年1月に国連難民高等弁務官に就任。2003年から12年までJICA理事長を務めた。 pic.twitter.com/QgG8xIpvgj
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) October 29, 2019
こちらが生前の緒方貞子さんです。
2012年にJICAの理事長を退任されて以降もJICAの特別顧問を務めていらっしゃいましたが、公の記録は見つけることができませんでした。
緒方貞子さんの経歴
緒方貞子さんの経歴を簡単にご紹介します。
東京市麻布区出身。外交官・元フィンランド特命全権公使の父の転勤で幼少期をサンフランシスコや中国など海外で過ごされました。
小学5年生で日本の戻り、
聖心女子学院に転入→聖心女子大学文学部英文科→ ジョージタウン大学およびカリフォルニア大学バークレー校の大学院→政治学の博士号を取得。
1968年 国際基督教大学 (ICU) 講師時代に参議院議員・市川房枝さんから要請を受け、国際連合の仕事に携わるようになります。
1976年78年 日本人女性として初めて国連日本政府代表部公使を務める。
1978年 ユニセフ執行理事会議長
1982年~85年 国連人権委員会の日本政府代表
1991年 国連難民高等弁務官に就任 難民支援活動に取り組む。
1995年 ユネスコ・ウフエボワニ平和賞を受賞
2003~2012年 国際協力機構(JICA)理事長
2012年~ 国際協力機構(JICA) 特別顧問就任
緒方貞子の子供と夫や家系図は?
緒方貞子さんの親族はそれはそれは著名な方ばかりでした。
曾祖父 元内閣総理大臣の犬養毅氏
祖父 外交官で犬養内閣外相の芳沢謙吉氏
父 外交官・元フィンランド特命全権公使の中村豊一氏
母 恒子さんはエッセイスト=安藤和津さんの従姉にあたります。
夫 緒方四十郎氏は元日本銀行総裁。
朝日新聞社副社長や自由党総裁、副総理をつとめた緒方竹虎の三男
息子 緒方篤氏は映画監督
すごいですね・・・恐れ多い方ばかりです。。。
息子さんの緒方篤さんはこちら
3/28(月)【岡村洋一のシネマストリート】かわさきFM79.1MHz はじまりました! ◆ #浴衣カウボーイ ◆緒方篤監督が出演! #岡村洋一のシネマストリート #yukatacowboy #トリウッド pic.twitter.com/u5QGkOD1Lt
— Yukata Cowboy (@yukatacowboytv) March 28, 2016
篤さんはハーバード大学卒業後、 大手コンピューターメーカーにてソフトウェアの研究者として勤務していたそうです。
【プロフィール】おがた・あつし◉13歳の時に父親の仕事の関係で、家族でアメリカに移住。ハーバード大学卒業後、富士通に入社。休職し、 マサチューセッツ工科大学(MIT)修士課程でビデオアートを学ぶ。富士通復職後、フリーランスの映像作家、監督としてドイツ、オランダを中心に活動。ショートフィルム『不老長寿(Eternally Yours)』が世界各地の映画祭で高い評価を得る。初の長編映画『脇役物語(Cast me if you can)』は数々の海外映画祭に入選。北米でもDVDが配給開始。
引用元:https://www.us-lighthouse.com/work/career-interview/pro-12826.html
夫の四十郎氏とは、当時にしてはめずらしくお見合いではなく恋愛結婚だったそうです。
緒方貞子さん33歳のときでした。
息子さんを出産したのは37歳のときです。
緒方貞子さんは2005年のAllAboutが行ったアンケート「結婚も仕事も、何もかも手に入れた憧れ女性」で3位にランクインしていました。(このときの1位は女優の黒木瞳さん)
しかも世界的に意義のある仕事に積極的に取り組み、世界中から認められる存在になっています。
これは世の女性たちが憧れる存在であることは当然です。
検索ワードに「尊敬」「すごい」といったワードが上がるのはこれだけの経歴・実績をもつ緒方貞子さんだからこそですね。
緒方貞子の本や名言まとめ
緒方貞子さんのには多数の著書や有名な言葉を残されています。
『私の仕事 国連難民高等弁務官の10年と平和の構築 (朝日文庫)』(緒方 貞子 著) を購入!これから読む。 pic.twitter.com/YOKX3H6PyF
— maimai (@MaimaiNarimai) October 29, 2019
私が一番憧れる女性。
読んで気が引き締まった。"緒方貞子 戦争が終わらないこの世界で"(小山 靖史 著)https://t.co/85JIf3uNky pic.twitter.com/buBT6U6zmc
— Ratry (@Ratry_sawat) October 10, 2019
1931年9月18日、九一八事変(満州事変)から、日本軍による侵略戦争が始まったとされています。なぜ起きたのか? どうして戦争は拡大していったのか?
『満州事変』(緒方貞子著 岩波現代文庫)https://t.co/MSj04tcus0
『満州事変はなぜ起きたのか』(筒井清忠著 中公選書)https://t.co/lqK8xuFuEz pic.twitter.com/F7NgEbaRla— 内山書店【中国・アジアの本】 (@uchiyamasyoten) September 18, 2019
#NowReading 緒方貞子『私の仕事』 | 2002年の本なので情報が古い部分はさておき、方法論や姿勢が素晴らしい。物理的な問題だけでなく、激しい論争もつきものの仕事で、いかに理解を得て続けるか。帯の言葉の重み……。 pic.twitter.com/EdE6OW3SW4
— tamikit (@moke_fictionary) October 19, 2018
【新着本情報2】
5.『つくられた桂離宮神話』井上章一
6.『共に生きるということ be humane』緒方貞子
7.『生きがいについて』神谷美恵子東工大立志プロジェクト書評のための課題図書が新たに7冊入りました。
「東工大立志プロジェクト課題図書」のコーナーに配架しています。 pic.twitter.com/Z3bXAHbZZm— 東京工業大学人文図書室 (@TokyoTechILALib) April 22, 2019
「文化、宗教、信念が異なろうと、大切なのは苦しむ人々の命を救うこと。自分の国だけの平和はありえない」
「やはり日本は島国で、今までなんとなく自分たちだけを守っていれば生きていけると思っていたのだけれど、実態はそうではありません」
「深刻な問題を抱えたときに、日本人はいつもそれに立ち向かい克服してきました。しかし、相互依存の中にあって、日本だけを見ていてすべてのことを克服していくことはできません」
「人々の意識を変えるためには、時間が必要です。戦火を交えてきた人々の間に信頼を築き上げるのにも、時間がかかります。しかし、その実現は不可能ではありません」
「多くの兵士や将校たちが彼らの『剣』や『銃』を転用して、新しい『鍬』を再び手にしながら土地を耕し始める事を一緒に望みましょう」
まとめ
ということで今回は『』と題しまして、緒方貞子の現在と子供や夫と家系図は?本や名言についてお届けしてまりましたがいかがだったでしょうか?
私を含め、今回の訃報をきっかけに改めて緒方貞子さんがやられてきたこと、お言葉に触れることで平和に関して考えることになるかもしれません。
緒方貞子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
それでは本日はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント