こんにちは、KAORUです!
今や注目度ナンバー1の人気バンド、King Gnuのメンバー・常田大希さんが天才すぎて圧倒されています。
King Gnuの作詞作曲のすべてを手掛けている常田大希さんですが、容姿と音楽の才能に恵まれたまさに選ばれた人物なんです。
調べてみると常田さんのご家族もまたすごい!!
ということで今回は『』と題しまして、キングヌー常田大希の兄は東大卒のイケメン社長!兄弟の音楽英才教育とバイオリン動画についてまとめていきます。
それではいってみましょう!
キングヌー常田大希の兄は東大卒のイケメン社長!
こちらが常田大希さんですね。
簡単にプロフィールを!
1992年5月15日生まれ(2020年2月時点27歳)
長野県伊那市出身
伊那市立伊那北小学校→伊那市立東部中学校→長野県伊那北高等学校
→東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻中退
作詞作曲、ギター、ボーカル、チェロ、コントラバス、ピアノ、プログラミング、トラックメイキング担当
ここに本文を入力
常様の兄様も
イケメンやな#常田俊太郎 pic.twitter.com/Jrl3Ax0Y1L— さきっちょ (@nun_nun_gnu___) October 17, 2019
こちらがお兄様の常田俊太郎さんです。
めちゃめちゃイケメン!!兄弟そろってすごい遺伝子・・・。
年齢:おそらく30歳
長野県伊那市出身
東京大学工学部卒業
株式会社ユートニック代表取締役
インストゥルメンタルグループJPCOのバイオリンメンバーとしても活動中
ここに本文を入力
さっそく興味深いプロフィールが並んでおります。
まず年齢についてですが、公式の生年月日は確認することができませんでした。
そこで俊太郎さんのFacebookをのぞいたところ、高校卒業年が2008年となっていたので、現在の年齢は30歳くらいだろうということになりました。
次に、学歴が東京大学工学部卒業という・・・ちょーエリートイケメンでいらっしゃいました。
常田兄弟のお父様の職業がロボットエンジニアということなので、その影響もあって工学系に興味があったのかもしれませんね。
それにしても常田家は容姿イケメン、頭もいい、音楽の才能もピカイチという・・・天は二物も三物も与えてるじゃないですか!!うらやましい!!
そして俊太郎さんの現在の職業は、アーティスト支援の事業を展開する株式会社ユートニックという会社の代表取締役です。
この会社は音楽家やクリエイターの活動を支援するアプリ「utoniq」を手掛けています。
まさに工学×音楽と、培ってきたことを活かした事業ですね!
俊太郎さんは4歳からバイオリンを習っており、その腕前はプロ並み!
高校まではコンクールに出場するなど本格的に打ち込んできたようで、数々の音楽コンクールの受賞歴があります。
第17回⽇本クラシック⾳楽コンクール全国⼤会5位⼊賞
第60回全日本学生音楽コンクールヴァイオリン部門東京大会入選
第9回江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニア部門全国大会第3位
受賞者演奏会にて日本フィルハーモニー交響楽団と共演
これほどの音楽の才能にも恵まれている俊太郎さんは、実は現在も音楽家として様々な活動をしていらっしゃいます。
次の段落で詳しくみていきましょう。
キングヌー常田大希の兄・俊太郎のバイオリン動画!
まずはこちら。
弟の大希さんのプロジェクト”millenium parade”の2ndシングル「Plankton」のレコーディングにもバイオリニストとして参加しています。
さらに、プロフィールにもあげたインストゥルメンタルグループJPCOにもメンバーとして所属。定期的にライブ出演をしています。
JPCO=JAPAN POPULAR CLASSICS ORCHESTRA の略。
代表であるピアニスト・
JPCO公式HPはこちら
常田俊太郎さんが出演したライブ動画がありました!めっちゃかっこいいですよ~~!!
《LIVE動画✨》
「ルパン三世のテーマ」
9月にラドンナ原宿にて行われた
LIVEで演奏風景!!Sax 高橋 弥歩
Violin 大島 理紗子
Violin 常田 俊太郎
Cello 石崎 美雨
Bass 鳴海 克泰
Drums/Percussion 沼田 安里
Piano 久保田 千陽 #JPCO #JPCOLIVE動画 #ルパン pic.twitter.com/mcb7SJJdpq— JPCO (@JPCO_official) February 16, 2020
俊太郎さんは作曲も手掛けるようです!
どこまで才能にあふれているんでしょう~
《Vn.常田俊太郎のオリジナル曲初披露!》
「JPCO POPS LIVE vol.1」では、
Vn.常田 俊太郎のオリジナル曲
『Midnight Carnival』を
演奏いたします🎻お楽しみに!!!#JPCO #JPCOセットリスト pic.twitter.com/8nBeBkQSOz
— JPCO (@JPCO_official) February 16, 2020
キングヌー常田大希|兄弟の音楽英才教育とは
ここまででわかるとおり、常田大希さん・俊太郎さん兄弟は、そろって音楽の才能にあふれております。
すでに有名な話ですがご両親がともに音楽をされていて、お父様は趣味でジャズピアノを、お母様はクラシックピアノの先生でした。
そんなご両親のもとに産まれた兄弟は、幼少期からスズキ・メソード(才能教育研究会)でバイオリン、チェロを習っていたようです。
レッスンしているコースは、バイオリン、ピアノ、チェロ、フルートで、研究会のあゆみを読むと、弦楽器に特化した音楽教室のようですね。
常田大希さんにチェロを教えていたのは、永瀬冬嵐先生という方で、スズキ・メソードの中で一番古いチェロ科の指導者です。
スズキ・メソードの創始者である鈴木鎮一さんとも面識がある方のようです。
永瀬冬嵐先生についてはこちら。
本人の才能や努力はもちろんですが、やはり指導者の良し悪しもとても大きな影響を与えると思います。
常田大希さんがチェロを本格的に練習し始めたのは高校生のころだそうですが、もちろんそれまでにしっかりとした基礎が備わっていたのでしょう。
高校生のころに出場した第20回日本クラシックコンクール チェロ部門(高校の部)では第3位を獲得しました。
毎日8時間も練習していたといいますから、チェロへの情熱のすごさが伺えます。
まとめ
ということで今回は『』と題しまして、キングヌー常田大希の兄は東大卒のイケメン社長!兄弟の音楽英才教育とバイオリン動画についてまとめてまいりました。
とにかく才能に溢れすぎている常田兄弟がただただ羨ましい。羨望のまなざしで見ている方はたくさにることでしょう。
今後も大希さんには多くの方を魅了する音楽を世に送り出してほしい、俊太郎さんには経営者として活躍していただきたいですね。
それでは本日はここまでとさせていただきます。
以後までお読みいただきありがとうございました!
コメント