こんにちは、KAORUです!
新型コロナの影響が長引き、とうとう保育園も休園や自粛要請といった自治体がほとんどという事態に追い込まれてしまいました。
保育園に通っているということは両親共働き世帯なわけで。
子どもを預かってもらえないとなると、仕事をお休みするしかないわけで。
それでも給料保証されている大手なんかはよいでしょうが、そうではない会社がほとんどだと思われます。
そこで気になるのは保育園料は返金されるの?ということ。
ということで今回は『』と題しまして、という疑問について、みなさんの実態を調査してみました。
それではいってみましょう!
Contents
※この記事は主に東京都について取り上げています。
※ここに載せている情報は2020年4月10日現在の情報です。
【緊急事態宣言後の保育所及び学童クラブ等の対応】
明日以降の、保育・学童がどうなるのかご不安な保護者の方が沢山いらっしゃると思います統一対応にむけての都通知を共有します
「仕事を休むことが困難な保護者には、確実に保育等を提供すること」#新型コロナウイルス#保育園自粛 #学童保育 pic.twitter.com/XBEvfdTZK8
— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) April 9, 2020
まず、東京都の方針としては、
●仕事を休んで家にいることが可能な保護者は、当園を控えるようお願いする。
→あくまでお願いベース
●必要な方への保育は提供するよう保育所に要請する。
→どうしても必要な方のみ預かるように。
と、強制力はないものの、都民に登園自粛の協力を強く呼びかける方針となっています。
各市町村はこれを受けてそれぞれの方針を決めて行きます。
東京の保育園、「原則休園」「登園自粛要請」分かれる https://t.co/t99ODPVVzn #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) April 10, 2020
このように自治体の対応も様々。
「原則休園」だけど、医療従事者や社会的に必須の職業の世帯のみOKだったり「自粛要請」だけど、意味としてはほぼ強制だったり、表現の仕方も様々。
親の気持ちとしては、
●もちろん子供の命が1番大事。
●でも欠勤したら給料が減って、生活が苦しくなる。
の板挟み状態ではありますよね。
ですが貯金を切り崩してでも今は命を最優先すべきだとほとんどの人が思っているので、生活は苦しくなるけど仕事を休みにしてもらって家庭保育を実施するようになってきています。
ですが休んだ期間の保育料は返金されるのでしょうか?
「仕事休んで給料カットされるのに、保育料は全額支払う」では、いくらなんでもやってられません。
今回のような「休園」「自粛要請」は、園や自治体側都合のお休みですから、保育料は返金されるとしている自治体が多いようです。
ただし、「認可」なのか「認証」なのか「認可外」なのかで対応がだいぶ違うようですね。
認可保育園は日割りで返金が多い
例えば杉並区の認可保育園の場合、
登園自粛期間中における保育の利用日数に合わせて、3月分・4月分の月額保育料を、減額又は免除します。(延長保育料は、減額又は免除の対象外です。)
口座振替をご利用の場合、3月31日に3月分保育料を引き落としておりますが、減額又は免除の対象となられた方へは、令和2年度保育料への充当又は登録口座への還付の対応を行います。
と、緊急事態宣言がされる以前の3月から、返金制度については決定されていたようです。
Twitterの声をみてみましょう。
私が今住んでる所が直ぐに保育園休園にしてくれて、でも医療の人とかひとり親家庭の人とかどうしても必要な人は特別保育を実施してくれてしかも休園の間の保育料は全額返金って神対応過ぎて今後も全力で住民税払うし一生ここに住む…….
— ねむひず (@nemtakeee) April 9, 2020
保育園休園の声が多いですが、休園しないで欲しいと思っています。叩かれそうですが。
相模原は休んだ分の保育料は返金対応することになっているので、子供が心配なら預けなければいいと思います。確かに休園にならないと仕事が休めないというのはわかりますが。— mickey (@mickey85889759) April 8, 2020
私の住んでる市、千葉市にマネして4/8〜5/2までの間に10日以上登園自粛したら全額保育料返金という神対応してくれおった。
ロタの助成4/2〜7/31生まれの子も出してくれよーーー!ってボヤいてたけど、そんなんぶっ飛んだ。
ありがとう。ありがとう。#保育園休園 #登園自粛#緊急事態宣言
— *YuA* (@yuanosyumiaka) April 8, 2020
保育園から通知来てました🙄
登園自粛してーですって。
休園はしないみたい😌
お休みした分の保育料は日割りで返金されるようです😌
— アコチ@(元ちょこmam)🛫外資系空港ワーママ×副業ライター&ブログ+外注 (@akochi_358) April 8, 2020
保育園から登園自粛のお願いの文書を渡されたが、渡すと同時に「休園しろと言われたら休園しますが、子どもが来なくても保育体制が取れる限り開所するので、普段通り連れて来てくれてかまいません。ただし、保育園の利用を自粛する場合は、日割りで返金します」とのことで、ブレない保育だった。
— Mamoru Komachi (@mamoruk) April 7, 2020
ちなみにうちの区は保育料や給食費を自粛した分日割りで返金してくれる。こういうの、保育園でもちゃんと周知してるのかな?#保育園を休園に #保育園休園 #緊急事態宣言
— shoko (@arfica) April 7, 2020
このように「休園」ではなく「自粛要請」でも、「休んだ期間分の保育料は日割りで返金する」としている自治体が多いですね。
認証保育園の場合
認可保育園が、個人ー自治体の契約であるのに対し、認証保育園は、個人ー保育園の契約であるため、同じ市区町村内の保育園でも認可保育園とは返金対応にバラつきがあるようです。
新宿区議会議員の方のTwitterによれば、
「都が認証事業者に対して行う、利用者に対して返金した分の保育料の補助」
を東京都が準備しているという状況のようです。
認証保育園が利用者に対して返金したら、その分を東京都が補助する措置を準備しているところということですね。
これがなされなければ、認証保育園に通わせている保護者の方々は、子供の命のために登園自粛させると、仕事ができず収入が減るばかりでなく、利用していないのに保育園の枠を確保しておくためだけに保育料を支払わなければならず、とても厳しい状況となります。
認証保育園が個人と保育園の契約であるのはおっしゃる通りで、私が確認したものは「都が認証事業者に対して行う、利用者に対して返金した分の保育料の補助」という枠組みです。なので通われている園に対して、保護者のみなさんからも強く要望してください!
私からも取りこぼしがないよう要望します。— 鈴木ひろみ♠︎新宿区議会議員♠︎ (@hiromi163_szk) April 10, 2020
一方、認証保育園でもすでに日割り返金対応を決めた園もあるようです!
先程私の通園認証より、認可と同じく5/6までの休園及び保育料の日割計算を行うと連絡がはいりました。5月以降の保育料については今後の状況により考慮とのことでした。まだまだ同じ対応でない認証保育園もあるようです。統一出来るよう働きかけ引継ぎお願いいたします!
— mimimeエミリ (@em06sakamotv6) April 10, 2020
↓こちらの都議会議員の方のTweetによれば、東京都において認証保育園に対しても利用者負担軽減対応の制度がきちんと決まっているようなので、あとは各自治体がこの制度を理解して、認証保育事業者にきちんと認知させることで、現在曖昧になっている事業者も「返金します」と明言できるようになると思われます。
【認証保育所休園の利用者負担軽減対応】
実施期間が3月末までにはなってますが、このまま継続を検討
厚労省事務連絡の趣旨に沿って国・都・区によって負担する対策は以下の通りです
区負担も発生しますことから、登園自粛した際の保育料返金については理論上はバラつきますが、有事にあり制度利用を→ pic.twitter.com/FanW3mE0LG— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) April 8, 2020
ですので認証保育所も、おそらく認可保育所と同じく返金されると思っていてよさそうですね。
認可外の保育所は?
ついにうちが通ってる認可外保育園も来週以降は休園になった‼️
しかし返金なしって😭— はるまきだらけ@1y3m (@harumakidarake) April 8, 2020
企業主導型の保育園がお金を返金してくれません!!
緊急事態宣言も出るので入所を
辞めたいので返金をお願いしましたが
入金した際にお金は返金出来ないと伝えたと言われ返金してもらえません、、
区役所から紹介して貰った保育園ですが無認可です。
区役所に相談しても大丈夫なのでしょうか?— CY (@CY58457663) April 6, 2020
認可外(無認可)保育所については、返金されないといった声が多いようです。
認可外については国や自治体が絡んでいない完全な民間契約のため、補助制度が設けられていないのですね。
【認可外・無認可保育園利用の皆様へ】
今般の緊急事態宣言にかかる登園自粛についての、真に申し訳ないのですが、認可・認証同様の保育料返金等の福祉的支援は、民間契約ということからないということが確認されました
経済支援等の相談は自由を守る会でまとめております
▼https://t.co/q2I9POLxT2— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) April 9, 2020
また、最初は返金なしとしていた認可外事業者も、利用者からの声が集まり返金するとしたケースもあるようです。
昨日は、一切返金がないと言われた認可外保育園の料金
声が集まったのか、娘の保育園は今日から宣言中の自粛は日割り計算で返金されることに
どうか他の認可外保育園も保証の制度を
児童育成協会さまへ pic.twitter.com/F1CKXUOweh
— 祥貴 (@rinria_syouki) April 10, 2020
そして認可外保育所についての利用料返金については、自治体によって対応に差が出てきており、
練馬区では独自の対策が講じられているようですよ!
【登園自粛の保育良負担問題:練馬区では、認可外保育園利用者にも補助が】
東京都の制度では面目ないことに無認可園の返金制度を用意してませんが、練馬区は独自に対策を取られてます❣️各区へ広がれ!子育て支援の和の輪!#保育園休園 #新型コロナウイルス https://t.co/hYzzJmCtUL
— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) April 10, 2020
素晴らしいですね、練馬区!
この状況、利用者も大変辛い状況ですが、保育所事業者側も大変な状況のようです・・・
娘の通う大阪市内の認可外保育園が、COVID-19流行により新入園・転園生が激減していたところへ、家で子供を見られる人の登園自粛および対象者に返金したところ、赤字が膨れ上がり、そこへ職員数名が感冒症状により病欠し、保育時間短縮せざるを得なくなりました。経営面で保育園も危機を迎えています
— たら梅 (@tarzaku9) April 9, 2020
こういったときに「認可」「認証」「認可外」で大きく違いが出てくるのですね・・・
本当に大変な状況になってまいりました。
私も先の見えない不安なときですが命があることにまずは感謝し、今目の前のできることをひとつひとつ淡々とやっていきたいと思います。
まとめ
ということで今回は『』と題しまして、という疑問について、みなさんの実態を調査してまいりました。
国や都道府県から認可、認証を受けているかそうでないかで、大きく対応が分かれることがわかりましたね。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント